安曇野市

ランチ

地元食材の魅力を発信!古民家レストラン「草菴・温」【安曇野市】

「草菴・温(ゆたか)」が安曇野にオープンしたの2022年。三郷エリアにあるおそば屋さんです。建物の横にはお弁当屋「のら坊」も併設しています。おそばや定食がいただけると話題になっています。今回は「草菴・温(ゆたか)」に行ってきました。
カフェ&スイーツ

地元のいちごを使ったケーキがずらり!「ケーキ屋くまさん家」【松川村】

「ケーキ屋くまさん家」は、松川村にあるアットホームなケーキ屋さんです。地元の苺やブルーベリーなどを使ったスイーツが楽しめます。地域に根差したケーキ屋さんだからこそ地元感も感じられますよ。今回は、松川村の「ケーキ屋くまさん家」を紹介します。
カフェ&スイーツ

田園風景を眺めながらのんびり「Cafe HANA」【安曇野市】

シフォンケーキやパウンドケーキなどの美味しいスイーツと、挽きたてのハンドドリップコーヒーが味わえる「Cafe HANA」。田園風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。今回は「Cafe HANA」を紹介します。
ランチ

穂高の名店!行列ができる「そば処 一休庵」【安曇野市】

穂高駅から歩いていける「そば処 一休庵」。シンプルな安曇野らしいお蕎麦屋さんです。安曇野の名産を使ったそばやご飯も味わえます。地元客にも大人気。平日も行列になることもあります。おいしいそばを探している人はぜひ一度訪れてみてください。
ディナー

堀金の人気イタリアン「トラットリア プルチーノ」【安曇野市】

旬の食材を使ったイタリアンを楽しめる「トラットリア プルチーノ」。おいしいランチがいただけると人気のお店です。常連さんが多いようなので、週末は予約した方が良さそう。今回は「トラットリア プルチーノ」を紹介します。
カフェ&スイーツ

本格!ロシア料理が味わえる「Cafe Teremok | カフェ・テレモーク 」【安曇野市】

「Cafe Teremok(カフェ・テレモーク)」は、穂高有明にできた新しいカフェ。オープンは2023年の秋。新規オープンのお店ですね。ロシア料理が楽しめると聞いて伺ってきました。今回は「Cafe Teremok(カフェ・テレモーク)」を紹介します。
ディナー

生パスタがおいしい「ダイニングキッチン 安曇野はなぐるま」【安曇野市】

明科にある「ダイニングキッチン 安曇野はなぐるま」。ボリューム感あるパスタが楽しめるお店です。パスタやハンバーグのセットなどもあります。がっつり食べたい人におすすめです。ちなみにハーフサイズもあるので、女性にも◎。今回は「ダイニングキッチン 安曇野はなぐるま」を紹介します。
カフェ&スイーツ

手作りドーナツ屋さんが新規オープン!「HOW DOUGHNUTS(ハウ ドーナッツ)」【安曇野市】

「HOW DOUGHNUTS(ハウ ドーナッツ)」は2024年3月中旬にオープン予定の手作りドーナッツのお店です。2月はプレオープン中で、週に3日間だけ営業をしています。おいしいドーナッツ屋さんが増えるのはうれしいですよね。今回は「HOW DOUGHNUTS(ハウ ドーナッツ)」を紹介します。
ディナー

味よしコスパよし!おふくろの味「まいどおおきに 豊科食堂」【安曇野市】

「まいどおおきに 豊科食堂」は、ほっこりとした雰囲気の定食屋さん。子供から大人まで人気の食堂です。人気の理由はいろいろなメニューが選べるから!今回は「まいどおおきに 豊科食堂」をリポートします。
ランチ

穂高の豊かな自然を楽しめる「Swing Eazy 森の中のCafe & Bar」【安曇野市】

「ゆっくりできる場所があるよ!」と友人に教えてもらい訪れたのが「Swing Eazy 森の中のCafe & Bar」です。ランチは、玄米とお惣菜、サラダがつく定食タイプをいただけます。カラダによいほっこりランチです。今回は「Swing Eazy 森の中のCafe & Bar」を紹介します。
ベーカリー

三郷にパン屋が新規オープン「i-grεk イグレック」フランス仕込みのおいしいパン屋さん【安曇野市】

安曇野のパン屋さんは行き尽くしたと思っていたのですが、三郷に新しいパン屋さんがオープンしていました。住宅街に新しくオープンした「i-grεk イグレック」さん。フランスでパンを学び、働いてきたそうですよ。おいしいパンがいただける予感。今回は「i-grεk イグレック」を紹介します。
カフェ&スイーツ

レトロなギャラリー喫茶でほっと一息「喫茶 虹の村陶苑」【安曇野市】

穂高の山麓線にでる通りにある「喫茶 虹の村陶苑」は、赤い屋根が目印。店内はギャラリーにもなっていて、ゆったりとした時間を楽しめます。「喫茶 虹の村陶苑」品なども並んでいますよ。今回は「喫茶 虹の村陶苑」を紹介します。山麓線沿いでお茶を楽しみたい人はぜひ伺ってみてください。
ランチ

新規オープン!栄養満点の「森の中のおうちカフェ&ベッド Inti Garden」のランチ【安曇野市】

日替わりでおいしいランチがいただける「森の中のおうちカフェ&ベッド Inti Garden」さん。2023年の11月にオープンしたばかりのお店です。分子栄養学に基づいた食事を提供してくれるので、カラダを整えたいという方にもおすすめ。今回は「森の中のおうちカフェ&ベッド Inti Garden」を紹介します。
ランチ

三郷に新オープン!こだわりが見えるらーめん店「麺処 髙橋商店」【安曇野市】

HAMAフラワーパークの近いエリアにできた「麺処 髙橋商店」。こだわりのスープがおいしいと評判のラーメン店です。オープンは2023年6月28日。三郷エリアにお店が増えました。今回は「麺処 髙橋商店」を紹介します。
カフェ&スイーツ

ランチやカフェを楽しめる「珈琲と音楽のお店 ソリスト」【安曇野市】

「珈琲と音楽のお店 ソリスト」があるのは、ザ・ビック穂高店から少し上がったところ。知る人ぞ知るカフェでランチやカフェに訪れる人が後を絶えません。地元のつながりを探している人にもおすすめなカフェです。今回は「珈琲と音楽のお店 ソリスト」を紹介します。
お土産

開運堂のカフェ!店舗でしか味わえないケーキを堪能「あづみの菓遊庭」【安曇野市】

安曇野や松本のお土産におすすめの開運堂。開運堂のこだわりの羊羹もおいしかったなぁと思いながら、車を走らせました。「あづみの菓遊庭」は、創業120年を記念して作られたお店。喫茶スペースではのんびりとスイーツをいただけます。今回は「あづみの菓遊庭」を紹介します。
ランチ

ごはんを味わう「おむすび甘味処 葵結び(あおいむすび)」移住して新しい一歩を踏みだす!

2023年の12月から安曇野市明科の龍門渕テラスにて出店をしている「おむすび甘味処 葵結び(あおいむすび)」。おいしいおにぎりがいただけると聞きつけて伺ってきました。関東ではよくおにぎり屋さんでランチしていたので、うれしいですね。今回は「おむすび甘味処 葵結び(あおいむすび)」を紹介します。※2025年現在お休み中です。
ディナー

コスパ最強のランチサービスを堪能!ファミリーにおすすめ「やきにく食堂ふーさん」【安曇野市】

穂高にある「やきにく食堂ふーさん」。ランチサービスがいいとうわさを聞きつけて行ってきました。肉質にこだわる焼肉屋さん。前を通るたびに気になっていたお店です。今回は「やきにく食堂ふーさん」を紹介します。
カフェ&スイーツ

ほっぺたが落ちる!熱々のフレンチトースト「カフェ アローム」コスパも最高【安曇野市】

おいしいモーニングが食べられると人気の「カフェアローム」さん。地元ではスイーツもおいしいと評判なので、行ってきました。実は、おいしそうなフレンチトーストの写真を友人に見せられて気になっていたお店です。今回は「カフェ アローム」さんを紹介します。安曇野に来たらぜひ訪れてみてください。
ディナー

飲み干したくなる!濃厚鶏コテらぁ麺「らぁ麺 しろがね」【安曇野市】

「らぁ麺 しろがね」は、松本に本店をおくラーメン店。安曇野市には2店舗あります。水と鶏だけでとったこってりスープが人気の「らぁ麺 しろがね」。思わず飲み干したくなる美味しさでした。今回は「らぁ麺 しろがね」安曇野店を紹介します。
カフェ&スイーツ

隠れた名店のフランス菓子「ナカクニ」1日1組限定レストランも?【安曇野市】

「今まで安曇野中のお店を回ってきましたが、「ナカクニ」は初めて聞いた名前。こじんまりとしたケーキ屋さんがあるよとうわさを聞きつけて行ってきました。普通のおうちの庭を奥に進むとでてくる小さな看板。まさに、知る人ぞ知るお店です。今回はフランス菓子「ナカクニ」を紹介します。
ランチ

地元でうまいと評判の「支那そば・ゑびすや」【安曇野市】

「支那そば・ゑびすや」昔ながらのほっとする一杯をテーマにラーメンを提供する「支那そば・ゑびすや」さん。明科にある小さなラーメン屋さんです。出汁をしっかりととったラーメンは奥深い味わい。こだわりの自家製麺やチャーシューも見逃せません。今回は「支那そば・ゑびすや」を紹介します。
ローカルマガジン

おすすめ紅葉スポット!「旧国鉄篠ノ井線廃線敷」【安曇野市】

「旧国鉄篠ノ井線廃線敷」は安曇野市明科にある散策路です。「もう紅葉も終わっちゃったかな〜」と思ったのですが、まだまだ楽しめそうです。10月中旬〜11月上旬くらいまでは楽しめそうですね。今回は、「旧国鉄篠ノ井線廃線敷」を紅葉さんぽしてきたので紹介します。
ローカルマガジン

おすすめ紅葉さんぽ「栗尾山満願寺」でほっこり旅【安曇野市】

「栗尾山満願寺」は、安曇野市穂高にある真言宗のお寺です。花を楽しめるお寺としても有名なようです。「栗尾山満願寺つつじ園」も広がり、春にはにぎわいを見せるそう。「花があるなら、紅葉もきれいかな?」と思って訪れてみました。今回は「栗尾山満願寺」の紅葉さんぽを紹介します。
スポンサーリンク