池田町で人気のケーキ屋さん「Chat Noir」。池田町の道の駅にある「エルブ池田」の中に入っています。
素朴な味わいのケーキから、地元の旬のフルーツを使ったケーキなどが販売しているお店です。おいしいよと噂を聞きつけて訪れてみました。
今回は「Chat Noir」を紹介します。
池田町の道の駅にあるケーキ屋さん「Chat Noir」

池田町の道の駅の隣の隣にある「エルブ池田」に出店している「Chat Noir」さん。
手作りのおいしいスイーツが食べられると聞いて伺ってきました。

お店の入り口には「Chat Noir」なので、黒猫さんがいます。
猫の背中ってかわいくていいですよね。

お店の営業は10:00から。お休みは、月・火曜+不定休。公式Instagramで最新情報を確認してください。
「Chat Noir」の店内

「Chat Noir」の店内には、雑貨なども置かれています。コーヒーやハーブティーなども販売しているので、ギフトなども用意できます。
クリスマス仕様で可愛いですね。店内で食べていくこともできますよ。

コーヒー豆は会染焙煎工房さん。種類がいくつか用意されているので、好みの豆を探してみてください。
会染焙煎工房は池田町にある焙煎工房です。焙煎所での販売はときどき行われているようです。

ドリンクメニューは、コーヒーも250円とお手頃価格。気軽にケーキと一緒にを楽しめるお値段ですね。
コーヒーチケットもあるので、通う方もいるみたいですね。
「Chat Noir」のスイーツたち

入り口付近には焼き菓子のコーナー。クッキーやガレットブルトンヌなどが並んでいます。
猫の形のクッキーもかわいいですね。
国産小麦やオーガニックシュガーなど、素材を厳選した安心して食べられるスイーツを作っている「Chat Noir」さん。
どれにしようか迷ってしまいそうですね。

ショーケースには並ぶケーキたちも紹介します。まずはサルナシのタルトです。
サルナシは酸味のあるフルーツで、ジャムなどに加工されて売っていることが多いです。タルトは初めてみました。甘酸っぱいのが好きな人におすすめです。

平飼いの卵を使ったシュークリーム。有機素材や厳選した食材を使って作られています。
一番人気のスイーツのようです。

いちごのショートケーキも出てくる季節になりましたね。ふわふわの生地に生クリームがたっぷりとサンドされています。
食べ応えありそうですね。

キャラメルバナナ&カシューナッツのケーキとクッキーシュー。
どちらも食べてみたくなるフォルムですね〜。

ムース ・オ・カフェと抹茶のバスクチーズケーキ。
どれもおいしそうで、迷ってしまいますね。
「Chat Noir」のスイーツをテイクアウト

今回購入したのは、抹茶のバスクチーズケーキとシュークリームです。
久しぶりにシンプルなシュークリームが食べたくなりました。
シュークリーム

シュークリームは、皮をカットしてクリームをサンドしてあります。かぶりと食いつくもよし。フタと分けて食べるもよし。小さい頃って上をパカッと開けて食べたりしませんでしたか?
手頃サイズなので、食後のおやつにちょうどよかったです。あっさりとしたカスタードクリームで、ペロリと食べ終えてしまいましたね。
抹茶のバスクチーズケーキ

抹茶が香るチーズケーキ。濃厚なチーズの味わいと抹茶の香りが口の中に広がります。
濃厚さもありつつ、口の中でのとろけ具合が絶妙です。コーヒーとの相性もバッチリ。誰かが来るときに用意しておきたいと思えるケーキでした。
「Chat Noir」の店舗情報

「Chat Noir」は池田町の道の駅の敷地内にあります。地域の人たちに愛されるケーキ屋さんです。
別日に遅く訪れたら、ケーキがすっかりなかったこともあるので、ケーキを選びたいときは早めの来店がおすすめです。
地元のフルーツを使ったスイーツを食べたい人はぜひ寄ってみてください。
基本情報
店名:Chat Noir
住所:長野県北安曇郡池田町6329-1エルブ池田
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月・火+不定休
駐車場あり
公式Instagram