ローカルマガジン

ローカルマガジン

「ライフホップ コワーキング」が豊科に移転!地域に根付くコワーキングスペース

豊科の駅からも歩いていける場所に穂高神社近くにあった「ライフホップ コワーキング」が移転したのは、2024年のこと。場所は安曇野市商工会豊科支所のすぐ近くです。古いビルの一角に入るコワーキングスペース。仕事や起業家の集まる場所にもなっている...
ローカルマガジン

第13回「安曇野神竹灯」幻想的な空間をいろどる竹灯籠

安曇野の穂高神社で毎年行われる「安曇野神竹灯」。第13回となる今年は、11月29日から。夕暮れどきから楽しめる竹灯籠を眺めながら、幻想的な空間を楽しると話題のイベントなんです。今回は「第13回 安曇野神竹灯」を紹介します。
カフェ&スイーツ

新たなレンタルスペース!ARIAKE base BK 「信州ドームパーク」

三郷のHAMAフラワーパークすぐ近くにドームが並んでいるので気になっていたのでチェックすると、レンタルスペースらしい。Wi-Fiも完備されているので、中で仕事もできます。キッズスペースのドームもあり、お子さん連れでのんびりとしたい人にもおすすめです。今回は、ARIAKE base BK 「信州ドームパーク」を紹介します。
お土産

新規オープン!アウトドアショップ「LEISURES(レジャーズ)」

最近はアウトドアショップが増えてきている安曇野市。自然豊かな土地柄もあって、キャンプや登山などを楽しむ人にとって魅力的なお店が次々と登場しています。店内を覗くと、思わず手に取りたくなるアイテムがずらり。アウトドア好きならつい長居してしまいそうです。今回は、明科に新しくオープンしたアウトドアショップ「LEISURES(レジャーズ)」さんを訪れました。
ローカルマガジン

お店に行くだけで癒される「フルールあずさ 本店 & F style」

「フルールあずさ 本店 & F style」は、安曇野・堀金鳥川にあるお花屋さん。店内には、生花やドライフラワーのブーケなどが並んでいます。窓からの日差しが差し込み、花たちがいっそう鮮やかに映える空間。きっと素敵な贈り物が見つかりますよ。今回は、そんな「フルールあずさ 本店 & F style」を紹介します。
ローカルマガジン

【安曇野市】のんびり過ごすなら!癒し処「ねこの森」

「ねこの森」は穂高の147号線沿いにある猫カフェです。ゆったりと猫たちと過ごせると聞いて伺ってきました。かわいらしい猫たちはのんびりとお昼寝。寝ていても触らせてくれるやさしい猫が集まっています。今回は「ねこの森」を紹介します。
お土産

元気になるドレッシングでおいしい食卓を「クエル・ド・ノメル」【安曇野市】

「クエル・ド・ノメル」は、穂高にある無添加ドレッシングのお店です。こだわりあるドレッシングはどれもおいしいと評判。おいしいと感じたものしか作らないとこだわりある店主さん。今回は「クエル・ド・ノメル」を紹介します。
お土産

おいしいお店が集結!「クエルドノメルミニマルシェ」

「クエル・ド・ノメル」さんは、山麓線沿いにある小さなドレッシング屋さん。お店の駐車場とデッキスペースでミニマルシェを開催していると聞いて行ってきました。地域で人気のお菓子屋さんや焼き鳥屋さんなども集まるマルシェです。今回は「クエルドノメルミニマルシェ」を紹介します。
ランチ

移住から定住へ!地域に根ざしたカフェ「発酵と暮らし おはこ」開業で夢を叶えた夫婦のストーリー

安曇平の中でも北アルプスを一番キレイに眺められる北安曇郡池田町。自然豊かな土地に新たなカフェ「発酵と暮らし おはこ」がオープンしました。福岡から移住した西山さん夫婦が古民家をDIYするところから作り上げたお店です。移住から定住へ向けて起業を選んだお二人の挑戦を紹介します。
ベーカリー

焼き立てたまごパンが食べられる!「TINCARBELL ティンカーベル」【安曇野市】

安曇野のお土産にもおすすめの「TINCARBELL ティンカーベル」のたまごパン。工場の直売店にはいろいろな種類のたまごパンが並んでいます。2021年に新工場に移転。直売店もリニューアルしています。リニューアル後から並ぶ焼き立てたまごパン。今回は「TINCARBELL ティンカーベル」を紹介します。
ローカルマガジン

おすすめ紅葉スポット!「旧国鉄篠ノ井線廃線敷」【安曇野市】

「旧国鉄篠ノ井線廃線敷」は安曇野市明科にある散策路です。「もう紅葉も終わっちゃったかな〜」と思ったのですが、まだまだ楽しめそうです。10月中旬〜11月上旬くらいまでは楽しめそうですね。今回は、「旧国鉄篠ノ井線廃線敷」を紅葉さんぽしてきたので紹介します。
ローカルマガジン

おすすめ紅葉さんぽ「栗尾山満願寺」でほっこり旅【安曇野市】

「栗尾山満願寺」は、安曇野市穂高にある真言宗のお寺です。花を楽しめるお寺としても有名なようです。「栗尾山満願寺つつじ園」も広がり、春にはにぎわいを見せるそう。「花があるなら、紅葉もきれいかな?」と思って訪れてみました。今回は「栗尾山満願寺」の紅葉さんぽを紹介します。
ローカルマガジン

初開催!「信州安曇野ワインマルシェ」北アルプス山麓を盛り上げよう【安曇野市】

芝生広場が広がる「禄山公園」で初開催となる「信州安曇野ワインマルシェ」が開催されました。陽だまりの中、ジャズ演奏を聞きながら素敵な時間を堪能できた秋のひととき。今回は「信州安曇野ワインマルシェ」に行ってきたので、リポートします。
ローカルマガジン

松本の絶景を楽しむなら「三郷スカイライン 展望台」【安曇野市】

松本平を遠望できる「三郷スカイライン 展望台」。マップで見てからずっと気になっていたところです。大滝山への登山口にもなるので、一度行ってみようと思っていました。今回は「三郷スカイライン 展望台」を紹介します。
ローカルマガジン

おくはら動物病院の分室オープン「あづみ野HUB」保護動物の譲渡会も開催!【安曇野市】

「あづみ野HUB」は、安曇野市三郷にあるエルサあづみ野にオープンしたペットと獣医、飼い主、ブリーダーをつなぐ拠点です。普段は、おくはら動物病院の分室としてトリミングや爪のカットなども行っている「あづみ野HUB」。猫や犬の譲渡会なども開催されています。今回は、「あづみ野HUB」を紹介します。
ローカルマガジン

古民家再生コワーキングスペース「群青SPACE SUPPLY -スペースサプライ-」【安曇野市】

豊科駅から歩いてすぐのところに新しいコワーキングスペースができていました。オープンしたのも最近。レトロ感満載のおうちをリフォームして仕事場にしてしまうのがすごいですね。今回は、「群青SPACE SUPPLY -スペース サプライ-」を紹介します。
ローカルマガジン

隠れ家的なフラワーショップ「HANAIZUMI」へ【安曇野市】

安曇野でフリーランスで活躍される「HANAIZUMI」さん。花束やアレンジメントを作ってもらったり、教えてもらうことができます。小さなフラワーショップ。どんな雰囲気なのか楽しみです。今回は、「HANAIZUMI」を紹介します。
ローカルマガジン

130店舗が集結!「And place 5th(アンドプレイス)」ナイトマーケットも開催【安曇野市】

豊科南部公園で開催された「And place 5th(アンドプレイス)」。なんと長野県内などから130店舗も集結。今年は本当に賑やかな祭りやマルシェが開催されて楽しみがたくさんですね。今回は「And place 5th(アンドプレイス)」に伺ってきたのでリポートします。
ローカルマガジン

4年ぶりの通常開催「安曇野花火大会」【安曇野市】

今年の夏からは花火大会も通常開催。ここ数年のうちに移住してきた人にとっては、初開催ですね。去年は田んぼの中からチラッと覗きました。今回は「安曇野花火大会」をリポートします!
お土産

新オープン!美味しいおつまみなら「ご馳走肉工房」のソーセージ【安曇野市】

2023年4月にオープンした「安曇野 ご馳走肉工房」さん。美味しそうなソーセージや鶏皮スモークなどがインスタで上がってくるので気になっていました。今回は、「安曇野 ご馳走肉工房」を紹介します。
お土産

非日常を楽しむ!クロモジのアロマウォーター「森の香りづくりワークショップ」@YAU【安曇野市】

以前紹介した、アウトドアショップ「YAU Azumino Outdoor Gear & Equipment」にて、素敵なワークショップが開催されているので、訪れてきました。ワークショップは、「森の香りづくりワークショップ」です。徳山みやびさんは、愛知県を拠点に活動をする森と街をつなぐ人|フォレストディレクターさん。どんな出会いがあるのか楽しみです。今回は、「森の香りづくりワークショップ」をリポートしていきます。
ローカルマガジン

夏祭り!あづみ野祭りが4年ぶりに開催【安曇野市】

長野には踊りながら練り歩く夏祭りがあります。有名な「松本ぼんぼん」などを聞いたことがある方は多いでしょう。豊科でも大きな祭りがあるよと聞いて、覗いてきました!今回は、安曇野祭りをリポートします。
ローカルマガジン

穂高神社すぐ!子連れOKコワーキングスペース「ライフホップ」【安曇野市】

コワーキングスペース「ライフホップ」子連れでも利用できるコワーキングスペース「ライフホップ」が新しくオープン。現在はプレオープンとなっています。出産や子育てをする女性を応援したいと始まったそう。今回は、コワーキングスペース「ライフホップ」を紹介します。
ローカルマガジン

気のぬくもりに触れる!森の中の小さな雑貨「木雑貨 凛」【安曇野市】

穂高の別荘地にはいろんなお店が点在しています。森の中にある素敵な「木雑貨 凛」さんでは、素朴な木工雑貨がたくさんあります。お気に入りの雑貨やお土産にもおすすめです。今回は、「木雑貨 凛」さんを紹介します。穂高有明は、だんだん素敵なお店が増えてきているのでワクワクしますね。
スポンサーリンク