PR

地域おこしで移住!その未来は?発酵食カフェ「発酵と暮らし- おはこ」

カフェ&スイーツ

「発酵と暮らし- おはこ」は、池田町の北にある古民家を改装したカフェ。発酵食をテーマにした、腸に優しい料理が楽しめます。

地域おこし協力隊をきっかけいに池田町にきたオーナーさんがオープンしたので、地域のお話もたくさんお伺いできますよ。

今回は「発酵と暮らし- おはこ」を紹介します。

古民家を改装「発酵と暮らし- おはこ」

「発酵と暮らし- おはこ」があるのは池田町の中でも北の方。広々とした縁側のある古民家を改装してできたお店です。

改装は、オーナーさん夫婦も手掛けています。自分たちでできるところは行い地道に準備されたそうです。

家の前から見える景色もこの通り。北アルプスがバッチリですね。清々しい気持ちになれます。

庭のスペースに駐車場がありますよ。

営業日は、基本が金〜月曜です

土日はランチのみの営業。
金と月は、お弁当とカフェ営業になります。

「発酵と暮らし- おはこ」の店内

玄関で靴を脱いで上がると、すぐ目に入るのが、「発酵と暮らし- おはこ」のロゴと今日のおすすめが書いてある黒板です。

すぐに席案内をしてくれました。

カウンタースペースもあるので、1人で来た方も安心ですよ。

ここだとオーナーさんとも話しやすそうです。

入り口から右手のスペースには、テーブル席がいくつかあります。

奥の縁側にも席があります。

テーブルごとが離れているので、ゆったりとした時間を楽しめますね。

福岡と安曇野を結ぶ発酵食「発酵と暮らし- おはこ」のメニュー

「発酵と暮らし- おはこ」のメニューのこだわりは、発酵食。

健康によいご飯を提供しています。

ぬか炊き定食は、オーナーさんの出身である九州と安曇野の繋がりから生まれたメニューです。

塩麹やヨーグルト、甘酒などを加えたカレーもおいしいと評判です。

「発酵と暮らし- おはこ」でランチ

以前はぬか炊き定食をいただいたので、今回はカレーを注文しました。

スパイスカレー好きにも味わってほしいカレーです。

甘酒や塩麹を使っているおかげか、ピリッとした辛みのあとは優しい味わいが口の中に広がります。

辛さもちょうどよく、ご飯の甘さも楽しめますよ。

スイスイと口に運べてしまうカレーです。

Screenshot

以前いただいたぬか炊き定食も紹介しておきますね。

ぬかが苦手な人でも美味しく食べられるぬか炊きなので、ぜひ味わってほしいです。

「発酵と暮らし- おはこ」の店舗情報

「発酵と暮らし- おはこ」さんは、味にもこだわり抜いているので、おいしいと評判のお店です。

今後は宿への展開も考えているので、もしかしたらランチがいただけるのは今年中かもしれません。

イベント出店もされているので、最新情報をチェックしてくださいね。

身体に優しい発酵食。「発酵と暮らし- おはこ」は、じんわりと身体に染み入るランチと景色を楽しめます。

ぜひ訪れてみてください。

移住の話も読みたい人はこちらへ!

「発酵と暮らし- おはこ」は、池田町の北にある古民家を改装したカフェ。発酵食をテーマにした、腸に優しい料理が楽…

基本情報

店名:発酵と暮らし- おはこ
住所:長野県北安曇郡池田町池田811-1
営業日・時間
ランチ:土日 11:00〜14:30
お弁当:金と月 11:00〜売り切れまで
カフェ:金と月 11:00〜17:00
定休日:火・水・木
駐車場あり

公式Instagram