安曇野

お土産

元気になるドレッシングでおいしい食卓を「クエル・ド・ノメル」【安曇野市】

「クエル・ド・ノメル」は、穂高にある無添加ドレッシングのお店です。こだわりあるドレッシングはどれもおいしいと評判。おいしいと感じたものしか作らないとこだわりある店主さん。今回は「クエル・ド・ノメル」を紹介します。
ディナー

かぶりつきたくなる!絶品バーガー「American diner B-Pono」

地元の素材を使った美味しいバーガーが売りの「アメリカンダイナー B-Pono」は、豊科のグルメ街道でも新しめのお店です。ジューシーでおいしいバーガーが食べられると評判。週末には混み合うこともある人気店。今回は「アメリカンダイナー B-Pono」を紹介します。
カフェ&スイーツ

地元客が押し寄せる?ランチやカフェの大人気店「カフェ 七ヶ月」【安曇野市】

「カフェ 七ヶ月」は、安曇野でも人気の高いカフェ。ランチタイムには予約なしでは入れないこともあるほどです。自家製のスイーツはもちろん、副菜までしっかり楽しめるボリューム満点のランチが評判。森に囲まれた空間で、ほっとひと息つける時間を過ごせます。今回は、そんな「カフェ 七ヶ月」の魅力をご紹介します。
お土産

おいしいお店が集結!「クエルドノメルミニマルシェ」

「クエル・ド・ノメル」さんは、山麓線沿いにある小さなドレッシング屋さん。お店の駐車場とデッキスペースでミニマルシェを開催していると聞いて行ってきました。地域で人気のお菓子屋さんや焼き鳥屋さんなども集まるマルシェです。今回は「クエルドノメルミニマルシェ」を紹介します。
カフェ&スイーツ

豊科の隠れ家的カフェ「モーニングカフェ2525」【安曇野市】

「モーニングカフェ2525」は、豊科の商店街の一本奥に入った通りにあるカフェです。名前の通り、トーストなどの朝食もいただけます。ランチもやっているようなので、食べに行ってきました。今回は「モーニングカフェ2525」を紹介します。
カフェ&スイーツ

ボリューム満点ランチ「ありあけ山のカフェ」【安曇野市】

「ありあけ山のカフェ」は、有明山の麓にあるカフェです。山麓線を左に入ったところにあります。ボリューミーでおいしいランチをいただけると評判のお店です。今回は、「ありあけ山のカフェ」を紹介します。
ランチ

地元で愛される店!おいしい10割そば「そば勝」【安曇野市】

地元客に愛されるそば処「そば勝」では、香り高い10割そばと、旬の食材を使った天ぷらが味わえます。手頃な価格で楽しめることから、常連さんが足繁く通う人気店です。今回は、そんな「そば勝」をご紹介します。
ランチ

人気ラーメン店で修行した店主の作る絶品ラーメン「KU-JO(クウジョウ)」【安曇野市】

明科のシェアキッチン「龍門渕てらす」で月2回ほどオープンしているラーメン屋「KU-JO(クウジョウ)」は、食材選びにもこだわったおいしいラーメンがいただけると評判です。月に2回、3〜4日オープンしています。営業日は公式Instagramでチェックしましょう。今回は、話題のラーメン屋「KU-JO(クウジョウ)」を紹介します。
ディナー

博多豚骨スープが味わえる「博多鉄八 安曇野店」【安曇野市】

昼は、豚骨スープに細麺の博多ラーメン。夜には、博多せんべろ酒場になる「博多鉄八 安曇野店」。博多の味わいを楽しめると人気のお店です。イオン豊科の駐車場にあるので、買い物ついでにも便利。家族や友人、一人でも利用しやすいのもうれしいポイントです。今回は「博多鉄八 安曇野店」を紹介します。
ベーカリー

ハード系やおいしいパンを探しているなら「あづみのるベーカリー」がおすすめ

安曇野の豊科、ハイジの里のすぐ近くにある「あづみのるベーカリー」は、ハード系や食パンが人気。おいしいパンは、朝をゆたかな時間にしてくれますよね。週末には売り切れることもあります。この記事では、「あづみのるベーカリー」を紹介します。
お土産

登山用品店が穂高駅前にオープン!「TRECK VOGEL」【安曇野市】

穂高駅前のカフェの跡地にできた「TRECK VOGEL」。北アルプスだけじゃない!低山をはじめとした登山を楽しんで欲しいとオープンされたそうです。店内にはガレージブランドを中心とした商品がたくさん並んでいます。今回は、「TRECK VOGEL」を紹介します。
カフェ&スイーツ

Newオープン!信州安曇野の小さな自然農園「空の下で(ヒカリ農園)」直売所【安曇野市】

2024年3月にオープンした「空の下で(ヒカリ農園)」。安曇野穂高にある自然農園さんの直売所とスタンドカフェです。疲れた身体を癒すドリンクやスイーツが購入できますよ。今回は「空の下で(ヒカリ農園)」を紹介します。
カフェ&スイーツ

【閉店】くつろぎたいならココ!自家焙煎珈琲店「cafe書翰集」【安曇野市】

「cafe書翰集(しょかんしゅう)」は、安曇野穂高にある人気のカフェ。冬季休業から再開したばかりです。森の中で休息の時間が楽しめるお店です。今回は「cafe書翰集(しょかんしゅう)」を紹介します。※2025年10月に閉店のお知らせをHPにて...
カフェ&スイーツ

焼き菓子店が山麓線沿いに新規オープン!「KIFUNE」【安曇野市】

安曇野の山麓線沿いに新しくオープンした焼き菓子専門店「KIFUNE」。店内には美味しそうな焼き菓子がずらりと並んでいます。2024年2月にオープンしたばかりです。今回は、焼き菓子専門店「KIFUNE」を紹介します。山麓線沿いに新規オープン!...
カフェ&スイーツ

有機野菜のイタリアンでご褒美ランチ「ロッソビアンコ」【安曇野市】

有機野菜を使ったイタリアンが人気の「ロッソビアンコ(Rosso Bianco)」。ご褒美ランチにおすすめと聞いて訪れてきました。前菜からピザ、パスタと楽しめる一軒家レストラン。おいしくて幸せな時間が過ごせると話題です。今回は「ロッソビアンコ(Rosso Bianco)」を紹介します。
安曇野

【決定版】中信州でおすすめのお花見スポットを紹介!

安曇野市の桜スポットを紹介しています。4月に入る頃が咲き頃です。春の日差しを楽しみながらのお出かけにおすすめ。お花見どこ行こうかなという人はチェックしてください。
ランチ

地元食材の魅力を発信!古民家レストラン「草菴・温」【安曇野市】

「草菴・温(ゆたか)」が安曇野にオープンしたの2022年。三郷エリアにあるおそば屋さんです。建物の横にはお弁当屋「のら坊」も併設しています。おそばや定食がいただけると話題になっています。今回は「草菴・温(ゆたか)」に行ってきました。
カフェ&スイーツ

地域で大人気のランチ処「ダイニング&カフェ YOKOYA 」に行ってみた【安曇野市】

「ダイニング&カフェ YOKOYA 」は、安曇野市豊科の南にあるカフェです。大人気のお店で、いつも満席。なかなかタイミング合わず行けなかったのですが、運よく空いている日に当たりました。ボリュームあるおいしい料理が味わえるカフェです。ぜひチェックしてください。今回は「ダイニング&カフェ YOKOYA 」を紹介します。
ランチ

ボリューム感は安曇野いちばん!「そばの庵 はや田」【安曇野市】

「そばの庵 はや田」は堀金三田にあるお蕎麦屋さんです。ボリューム感があっておいしいと評判を聞いて訪れてみました。今回は「そばの庵 はや田」を紹介します。安曇野の隠れた名店とも言えるかもしれません。ライダーや男性に人気のようです。
カフェ&スイーツ

田園風景を眺めながらのんびり「Cafe HANA」【安曇野市】

シフォンケーキやパウンドケーキなどの美味しいスイーツと、挽きたてのハンドドリップコーヒーが味わえる「Cafe HANA」。田園風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。今回は「Cafe HANA」を紹介します。
ランチ

穂高の名店!行列ができる「そば処 一休庵」【安曇野市】

穂高駅から歩いていける「そば処 一休庵」。シンプルな安曇野らしいお蕎麦屋さんです。安曇野の名産を使ったそばやご飯も味わえます。地元客にも大人気。平日も行列になることもあります。おいしいそばを探している人はぜひ一度訪れてみてください。
ディナー

堀金の人気イタリアン「トラットリア プルチーノ」【安曇野市】

旬の食材を使ったイタリアンを楽しめる「トラットリア プルチーノ」。おいしいランチがいただけると人気のお店です。常連さんが多いようなので、週末は予約した方が良さそう。今回は「トラットリア プルチーノ」を紹介します。
ランチ

観光におすすめ!碌山美術館向かいにある「そば処 寿々㐂」【安曇野市】

「そば処 寿々㐂」は、穂高駅から歩いていける手打ちそば屋さんの一つ。ボリュームがあって、食べ応えも見応えもあると話題のお店です。地元のコアなお客さんが多い印象の「そば処 寿々㐂」。シンプルなお蕎麦屋さんなので、気軽に訪れてみてください。今回は「そば処 寿々㐂」を紹介します。
ディナー

地元客いこいの定食屋「ふるさと亭 小倉沢」でランチ【安曇野市】

「ふるさと亭 小倉沢」は、明科にある定食屋さんです。地元客のいこいの場所があると聞いて訪れてみました。定食や和食系がいただけるお店です。今回は「ふるさと亭 小倉沢」を紹介します。
スポンサーリンク