「大町に東京でカレー屋さんをしていた人がお店を開いたよ」と友人から聞いて行ってきたのが「はしおバザール」。
「本当はもう一度カレー屋するつもりなかったんだけど、なんか始めちゃったんだよね」とカレーへの愛情が隠れていそうなお話を聞きつつ、こだわりのカレーをいただいてきました。
今回は「はしおバザール」を紹介します。
大町市の古民家を改装「はしおバザール」

「はしおバザール」があるのは、大町市の(株)山光測舎の裏側。パッと見通りから見えないので、お気をつけください。
古民家を改装している間に、なぜか一部が店舗風に。カレー屋はやらないと言っていたそうですが、気がつけば「やる」となっていたそう。公式Xにもその時の様子が上がってますね。

ランチの営業は日曜のみ。11:00〜19:00まで営業されています。
水曜は夜営業で、18:00〜20:00。
予約は公式InstagramのDMからできます。
「はしおバザール」の店内

木で囲まれた店内。縁側も利用しているので、日差しが気持ちよいですね。
4名テーブルが4つと2名テーブルが2つあります。

部屋をつなげているのでしょう。結構広いスペースです。
意外と人数が入れるのも嬉しいポイント。

窓からは庭と広い空。気持ちの良い空間ですね。
実は「はしおバザール」さん、鶏さんもたくさん飼っています。メスが10羽、オスも10羽いるのだとか。オスは声を出すので別の場所にいるそうです。
伺った日は忙しくて出してなかったそうですが、日によっては庭にいる鶏たちを眺めながら過ごせます。

ちなみに鶏小屋も手作り。
暖かくなったら毎日卵を産んでくれるでしょう。おいしい卵が味わえるチャンスですね。
カレーに注目「はしおバザール」のメニュー

「はしおバザール」のカレーは4種類。定番のハシオカレーやモリオカレーのほか、ラムキーマやシーフードカレーが楽しめます。
大抵の人はハーフ&ハーフを注文しそうですね。2種盛りで好みのカレーを選べます。トッピングは半熟卵やコロッケなど。
チャボ卵は、生卵でキーマの味変におすすめだそうです。
「はしおバザール」でカレーランチ

ラムカレーとモリオカレーの2種盛りを注文。トッピングに半熟卵をお願いしました。
ラムカレーは思っていたよりゴロゴロした感じ。これはムギュムギュの食感が楽しめそうです。

モリオカレーは、コクを生み出すくるみと松の実のペーストに、トマトの酸味やグリーンカルダモンなどのスパイスが加わったカレー。
あっさりとしながらもコクのあるカレーでした。これなら大盛りでもいけそうです。

おいしいカレーを味わいながら、日曜の午後をのんびりと過ごせます。他のカレーも味わいたいので、コレは通わなくてはいけませんね。
良い休日のルーティンになりそうです。
「はしおバザール」の店舗情報

こだわりのカレーが楽しめる「はしおバザール」。たまに東京出張などもされているようです。こだわりのカレーは、オンラインでも販売されているので、曜日がどうしても合わないという方はチェックしてみてください。
場所は、株)山光測舎の駐車場をクルッと回ったところです。通り過ぎてしまうこともあるので、気をつけましょう。
お昼ごはん何にしようかなと思ったら、「はしおバザール」へぜひ訪れてみてください。
基本情報
店名:はしおバザール
住所:長野県大町市社6253-5
TEL:070-4094-5357
営業日・営業時間:日曜 11:00〜19:00・水曜 18:00〜20:00
駐車場あり