カフェ&スイーツ 【池田町】移転オープン!カラダに優しいカンボジア料理「こーさんのうち」 北アルプスの麓、長野県池田町に、カンボジアの風を感じるカフェがあります。「こーさんのうち」は、松本市から移転して2025年5月に新たにオープン。無添加・発酵・地元野菜にこだわるカフェで、グルテンフリーのスイーツなども提供しています。カンボジアの家庭で愛される料理を、信州の食材とともに楽しめるお店です。今回は、池田町に移転オープンした「こーさんのうち」を紹介します。 2025.08.17 カフェ&スイーツランチ池田町・松川村
カフェ&スイーツ 本当は教えたくない!地元素材にこだわる地元で人気の「ジェラートショップ花彩(はないろ)」 大町市は、北アルプスへの観光拠点としても人気の場所。夏は清々しい空気とカラッとした晴れ間が心地よいエリアです。そんな大町市にもこだわりのジェラート屋さんがあります。白馬より移転して2020年にリニューアルオープン。「ジェラートショップ花彩(はないろ)」は、地域の人たちに愛される人気のジェラート屋さんです。今回は「ジェラートショップ花彩(はないろ)」を紹介します。 2025.08.14 カフェ&スイーツ大町
カフェ&スイーツ 新規オープン!湧水の流れを感じながらくつろげる「ARARAT CAFE」【安曇野市】 窓の外には透明な清流が流れている「ARARAT CAFE」。実はスープカリーで有名なハンジローの安曇野店を間借りしてオープンしたのが「ARARAT CAFE」です。店主が新潟にいるときに出会ったコーヒーやバームクーヘンを楽しめるカフェ。ランチにはハンジローのカレーも提供しています。今回は「ARARAT CAFE」を紹介します。 2025.08.11 カフェ&スイーツランチ安曇野
カフェ&スイーツ 地方創生!食を通した交流の場「まちのだいどころoKKo」【松川村】 「まちのだいどころoKKo」は、松川村でうまれた地域交流の場。日替わりレストランやレンタルスペース、お惣菜販売などが行われています。若い大工さんと地域おこしの方が中心となって出来上がったシェアキッチン。今回は「まちのだいどころoKKo」でランチを提供している「トラットリア コンディーノ」を紹介します。 2025.08.11 カフェ&スイーツランチ池田町・松川村
カフェ&スイーツ 40年前から続く?カラオケボックスとクレープのお店「アニュー&クレープ」【安曇野市】 穂高にクレープ屋さんがある。そう聞いたのは、実は最近のこと。お店の前を通ってみると、確かに移住してからも通ったことがあるお店。とはいえ、記憶があるのはコロナ禍だったとき。やっているのかさえわからなかった記憶があります。「今は営業してるよ」と友人に聞いたので、伺ってきました。今回は「アニュー&クレープ」を紹介します。 2025.08.12 カフェ&スイーツ安曇野
カフェ&スイーツ 新規オープン!森の中に佇む昔ながらの喫茶店「喫茶 白十字」【安曇野市】 「喫茶 白十字」が安曇野市穂高に2025年の5月に新規オープン!もともと保養所として使われていた建物のロビーを喫茶室として整えた空間を利用した喫茶店。周りは穂高の森に囲まれた静かな場所。夏の喧騒から逃れてゆっくりと過ごしたい人におすすめです。今回は「喫茶 白十字」に行ってきたのでレポートしていきます。 2025.08.12 カフェ&スイーツ安曇野
カフェ&スイーツ 地方から全国へ!米粉を使ったグルテンフリースイーツ「Miru’s Meal」【大町市】 「Miru’s Meal(ミルズミール)」は、信濃大町にある米粉のクレープ屋さん。使っている米粉やブルーベリーは、減農薬や無農薬で育てられたもの。からだにやさしい素材にこだわって、ひとつひとつ丁寧に作られています。アレルギーの方でも安心して食べられるクレープは、全国から注文することも可能です。今回は、大町市の「Miru’s Meal(ミルズミール)」を紹介します。 2025.08.14 カフェ&スイーツ大町
カフェ&スイーツ 安曇野市でジビエと出会う一日|YAUで狩猟と野営を学べるイベントを開催 安曇野・穂高にある「YAU Azumino Outdoor Gear & Equipment」で行われた「【山の芽】狩猟と野営」のイベントに行ってきました。イベントでは、元ジビエ処理施設責任者の猟師・森山さんを招き、鹿の解体や狩猟のリアルな話、ハンモック野営の紹介など盛り沢山の内容でした。今回は、「【山の芽】狩猟と野営」を紹介します。 2025.08.14 カフェ&スイーツ安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ 信州・安曇野で見つけた、心ほぐれるごはん屋さん「あづみ野ごはん 風ゆら」 信州・安曇野で見つけた、心ほぐれるごはん屋さん「あづみ野ごはん 風ゆら」。小鉢がたくさん並ぶ和食のランチを楽しめるお店です。人気店なので、予約は必須。明科の奥に隠れた名店です。今回は「あづみ野ごはん 風ゆら」を紹介します。 2025.08.14 カフェ&スイーツランチ安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ 新規オープン!穂高の森にひっそり佇む本屋さんカフェ「あすなろ文庫」 安曇野・穂高の森の中。静かな木立に囲まれた場所に、ひっそりと佇む小さな本屋さんがあります。その名は「あすなろ文庫」。扉を開けると、木の香りと本の匂いがふんわりと混ざり合って、まるで物語の中に入り込んだような気持ちになります。今回は2025年4月6日にオープンした「あすなろ文庫」を紹介します。 2025.08.15 カフェ&スイーツ安曇野
お土産 老舗であることが、未来への力になる。家族がつなぐ、安曇野市のお菓子屋さん「ペイサー樹NOJIRI」 2024年10月にリニューアルオープンした「ペイサー樹NOJIRI」。フランスの雰囲気を醸し出す店内は、おしゃれでステキな空間になっています。ちょうど、3代目となるご夫婦が東京から戻ってくるタイミングに合わせて、お店を改装されたそう。家族で受け継がれてきたお店のかたちが、新しくなりました。今回は、リニューアルオープンした「ペイサー樹NOJIRI」を紹介します。 2025.08.15 お土産カフェ&スイーツベーカリー安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ 安曇野市新規オープン!わんちゃんと入れる心地よいカフェ「gratitude(グラティテュード)」 安曇野に新しくできたわんちゃんと入れるカフェ「gratitude(グラティテュード)」は、広々としたスペースでゆったりと寛げそうな雰囲気です。これから夏は暑くなるので、涼しい店内でわんちゃんとひと休憩はいかがでしょうか?今回は「gratitude(グラティテュード)」さんを紹介します。 2025.08.15 カフェ&スイーツランチ安曇野
カフェ&スイーツ 安曇野市に新規オープン!穂高の新たなごはん処「カフェ こりとり」 「カフェ こりとり」は、穂高の住宅街にできたカフェです。お店のテーマは「食と健康を中心としたモーニング&ランチ&スイーツを楽しめる癒しのカフェ」長年料理人として働かれてきた方の作る心のこもった定食は、ボリュームもたっぷり。穂高に定食が食べられるお店が増えたのはうれしいですよね。今回は「カフェ こりとり」を紹介します。 2025.08.15 カフェ&スイーツランチ安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ お菓子な香りと甘み研究所とは?パティスリー「NUMOROUS(ニューモラス)」の挑戦 「NUMOROUS(ニューモラス)」は元々松本にあったケーキ屋さん。人気のケーキ屋さんが安曇野へ移転オープンしたと伺って、行ってきました。建物の外観は、日本家屋そのもの。山共建設さんの持つ、和建築の世界観に惚れ込んだオーナーさんが依頼して作... 2025.05.22 カフェ&スイーツ安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ おやき屋さんがNewオープン!安曇野「やすらぎ処 お茶の間 たけ」 安曇野市から池田町に向かう途中に見つけたおやき屋さん「やすらぎ処 お茶の間 たけ」。いつも通る道沿いにのぼりが出ていることに気がついて、入ってみることに。信州で伝統のおやきはそれぞれ特徴があるので、ぜひ巡ってみてください。今回は安曇野の「やすらぎ処 お茶の間 たけ」を紹介します。 2025.08.16 カフェ&スイーツ安曇野
カフェ&スイーツ 【池田町】 Newオープン!カフェも併設「焼菓子と喫茶 まるぐりっと 」 池田町の住宅街にある小さなお菓子屋さん「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」。おいしいクッキーやシフォンケーキ、タルトなどを販売しています。池田町にも少しずつお店が増えてきていますね。新しいお店ができるとついつい寄りたくなるのが春の季節。今回は、「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」を紹介します。 2025.08.16 カフェ&スイーツ池田町・松川村
カフェ&スイーツ 柏矢町にNewオープン!花とスペシャルティ珈琲 「Jardin Été」隠れ家で過ごす特別な時間【安曇野市】 穂高柏原にオープンした、花とスペシャルティ珈琲の店 「Jardin Été(ジャルダン デテ)」。花を購入したり、コーヒー片手にひと息ついたり、ゆったりとした時間を楽しめるカフェです。「Jardin Été」では、お花のワークショップなども開催しています。キレイな色合いの花たちを愛でながら、カフェタイムを過ごしに行きませんか?今回は「Jardin Été」を紹介します。 2025.08.16 カフェ&スイーツ安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ 一度食べたら絶対にもう一度食べたくなるスコーン店「タケノスベイク」 周りはカリッと、中はフワッとした食感が大人気の「タケノスベイク」のスコーン。売り切れが続出するほどの人気で、朝イチで整理券が配られるとか。青空の下、田園風景に佇むすてきなお店にも一度は訪れてほしいですね。今回はスコーンの大人気店「タケノスベイク」を紹介します。 2025.01.18 カフェ&スイーツ安曇野
ランチ 移住から定住へ!地域に根ざしたカフェ「発酵と暮らし おはこ」開業で夢を叶えた夫婦のストーリー 安曇平の中でも北アルプスを一番キレイに眺められる北安曇郡池田町。自然豊かな土地に新たなカフェ「発酵と暮らし おはこ」がオープンしました。福岡から移住した西山さん夫婦が古民家をDIYするところから作り上げたお店です。移住から定住へ向けて起業を選んだお二人の挑戦を紹介します。 2024.05.29 ランチローカルマガジン池田町・松川村
カフェ&スイーツ 安曇平をぼうっと眺める極上の時間を満喫「CHILLOUT STYLE COFFEE」 店内から見る安曇平はいつ見てもきれい。「大きな窓から空を見上げれば、ほっと心が落ち着く」「何も考えずにコーヒーを味わいたい」と、ひとり時間を満喫できるカフェです。こだわりの自家焙煎珈琲とスイーツが人気。今回は「CHILLOUT STYLE COFFEE」を紹介します。 2025.01.18 カフェ&スイーツ安曇野
カフェ&スイーツ 安曇野に新規オープン!遊んで学べるアウトドアショップ「YAU(ヤウ) Azumino Outdoor Gear & Equipment」 穂高の山麓線沿いに面白いお店ができたと友人に聞き行ってきました。森の中に佇む一軒家のアウトドア用品店です。どんなものが置いてあるのかワクワクしますね。今回は「YAU Azumino Outdoor Gear & Equipment」を紹介します。 2024.04.07 カフェ&スイーツ安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ 安曇野で訪れたいおしゃれカフェ「Cafe VARIE」 「Cafe VARIE(カフェバリエ)」は、穂高の山麓にある一軒家カフェ。安曇野の市内を一望できるテラスからの眺めは最高です。店内も可愛らしい雰囲気。ランチはもちろんスイーツも美味しいと評判のお店なんです。スイーツはテイクアウトも可能!今回は、「Cafe VARIE(カフェバリエ)」で、スイーツをテイクアウトしてきました。 2025.01.18 カフェ&スイーツ安曇野
ディナー 安曇野の「キッチンはるつげ」人気の燻製料理 「キッチンはるつげ」 は、白馬から移転オープンしたお店。白馬で「ペンション春告鳥」を営業されていたご夫婦が安曇野で開業されました。安曇野・穂高交流学習センターみらいのすぐ横にあります。燻製料理もワインが楽しめるステキなレストランです。今回は、「キッチンはるつげ」をリポートします。 2025.01.18 ディナーランチ安曇野
ランチ 素敵な一軒家カフェ「Cafe ZUU」のほっこりランチ かじかの里公園のすぐ目の前にある「Cafe ZUU」。安曇野の大自然を満喫できる素敵なテラスが人気のカフェです。緑がたくさんある広々とした空間が魅力の「Cafe ZUU」は、ランチやカフェが楽しめます。今回は、「Cafe ZUU」を紹介します。 2025.01.17 ランチ安曇野