PR

【池田町】熟成コーヒーが味わえる!おいしさに驚いた「HOP FROG Cafe」松本から移転オープン

カフェ&スイーツ

古民家を改装したビールとコーヒーの体験型カフェとして生まれ変わった「HOP FROG Cafe & Roastery」。ビールもコーヒーも味わうならコースで楽しんでほしいと、メニューを工夫されています。

苦くないコーヒーは甘味もフルーティーさもある。実はコーヒー豆っていろいろな味わいがするんです。そんなコーヒーを楽しめるのが「HOP FROG Cafe & Roastery」。

今回は池田町のHOP FROG Cafe & Roastery」を紹介します。コーヒー好きはぜひ訪れてみてください。

隠れ家を超えて見つけにくい?「HOP FROG Cafe & Roastery」

「HOP FROG Cafe & Roastery」があるのは、池田町の田んぼと51号線の間。住宅街数軒並ぶ一角にあります。

表通りからは小道を曲がっていくと、駐車場が見つかります。オーナーさん曰くわかりにくい場所。確かにわかりにくいと言えば、そうなのかもしれませんが、Google Map通りにいくと、駐車場に到着するので、問題はないと思いました。

店舗入り口の裏にある駐車場。看板が置いてあるので、そのまま駐車して歩きます。確かに初めてだと「ここかな?」と思うかもしれません。

でも迷わずに来れましたよ。田んぼの脇道で、道路は狭めなので気をつけていきましょう。

心地よい古民家を改装した「HOP FROG Cafe & Roastery」の店内

お店の入り口はもちろん古民家の玄関。玄関口にはベルがあるので鳴らすと奥からオーナーさん夫妻のどちらかが出てきてくれます。

「コーヒーのコースでの注文になるけど大丈夫ですか?」と入り口で聞いてくださるので、もちろんOKと伺いました。

店内は、どこかほっとできるリビングのような雰囲気。窓からは涼しい風が届いてとても過ごしやすい空間です。天井や欄間はそのままで、ライティングされ、おしゃれな空間になっていますね。

縁側にもほっとできるスペース。友人との会話が弾みそうですね。

ちなみに奥にはカウンター席もありますよ。ビールを楽しむときはカウンターテーブルも良さそうです。

ソファ席もあり、沈み込みすぎない程よい座り心地。長時間でもリラックスして過ごせます。

気になる「HOP FROG Cafe & Roastery」のメニュー

コーヒーのコースというとピンと来ない人もいるかもしれません。

「HOP FROG Cafe & Roastery」では、豆比べやグラスの違いでの飲み比べ、5種から1つのコーヒーを選ぶコースの3つがあります。

クラフトビールは、なんと6種600ccの飲み比べができます。車では絶対に飲んではいけないやつです。でも一度は飲みにきたいですね。移動手段を何か考えなければなりませんね。

ドリンクはコーヒーとビール以外も用意してくれています。コーヒーを飲めない人と訪れるときも心配ありません。

よく見たらランチもあります。日米家庭料理を出してくれるようです。

伺った日のランチメニューはこちら。

イベリコベジョータのサルシッチャ……食欲をそそるメニュー。ビールと一緒にいただきたいな〜と思いました。

おや、ビールを飲みたいときは車中泊という手もあるのですね。テント を張って駐車場で寝泊りもできる。

なんともありがたいサービスです。

朝や夜は予約すればゆったりとした時間を楽しめそうですね。

ロースタリーなので、コーヒー豆も販売されています。珈琲豆の紹介も詳しく書かれていますね。

コースのコーヒーを味見しながら、答え合わせをしながら味わうのも◎。

「HOP FROG Cafe & Roastery」のコーヒーは実はビール瓶に入って保存されています。どの珈琲豆が販売であるかは、その都度伺ってくださいね。

ビール瓶に入っているのには訳があるのです。

「HOP FROG Cafe & Roastery」でコーヒーを満喫

まずは、こちらの5種類をテイスティング。

1杯ずつの量は少ないので安心してくださいね。「味わいを感じて見てください」と小さなカップを並べてくれます。

ちなみに「HOP FROG Cafe」では、コーヒーをビール樽に入れてあります。サーバーからコーヒーをグラス注げばすぐに用意ができるとのこと。

それぞれのコーヒーの特徴を当てながら、答え合わせをコーヒー豆の表でしていくのが面白かったです。

「この味、なんだっけ?ほろ苦さ?でも後から甘い香り?」

と迷っていたら、レモンとチョコレートとあり、ハッとしました。

他にも「はちみつや和三盆など、納得!」と楽しめました。

頼んだのは、ブラジルのCafe Vhino Rosso。口の余韻で広がるチョコレートの風味が気に入っていただきました。

コロンビアやエチオピアをよく飲むのですが、ブラジルの豆でこんなにも香りがあるのは初めてだったかもしれません。

「グラスを回すようにしながら、ワインのように香りを楽しんでみてください」とオーナーさん。ちなみにシロップは味変を楽しむもの。甘くするものではないそう。

加えるとまろやかさが加わり、こちらも味わいが楽しめました。

香りの余韻をじっくりと味わう時間。伺った日はちょっと資料整理をしながら過ごさせていただきました。外からの風と心地よい空間。

オーナーさんとのコーヒー豆のお話もとても楽しかったです。

ちなみにコーヒー豆をビール瓶に入れておくと、なんと2年ほど保存しても平気とのこと。ガスに密閉されるからだそうで、熟成ができるとか。そして熟成中に良い変化が起こるので、香りが崩れずに楽しめるのだそう。

とは言え、3年を過ぎると香りを保つのも難しいそうで。

コーヒーのお話は、止まるところを知りませんね。いろいろと興味深いお話を聞かせていただきました。

途中お腹が空いてバナナブレッドも頼んだのですが、おいしさに写真をとるのをすっかり忘れてしまいました。アメリカンサイズなこだわりのバナナブレッド。とてもおいしくいただきました。

「HOP FROG Cafe & Roastery」の店舗情報

松本で9年と2か月、東京から移住して続けてこられた「HOP FROG Cafe」今度は池田でさらにこだわりのお店へと生まれ変わりました。

1杯のコーヒーをテイクアウトするのは可能です。店内でゆっくりと過ごすならコーヒーのコースかビールのコースを楽しんでくださいね。

コーヒーは私自身好きなのでいろいろと飲みましたが、今のところ初めての出会いとなりました。コーヒー好きならぜひ訪れてみてください。ちなみに通販でコーヒー豆を購入することも可能ですよ。

基本情報

店名:HOP FROG Cafe & Roastery
住所:長野県北安曇郡池田町池田1912-1
TEL:090-6022-5760
営業時間:11:30-18:00

朝夜は要予約

朝:7:00-11:30※ガレージ席のみ
夜:18:00-21:00

定休日:火曜+不定休
駐車場4台

公式サイト公式Instagram