PR

本当は教えたくない!地元素材にこだわる地元で人気の「ジェラートショップ花彩(はないろ)」

カフェ&スイーツ

大町市は、北アルプスへの観光拠点としても人気の場所。夏は清々しい空気とカラッとした晴れ間が心地よいエリアです。

そんな大町市にもこだわりのジェラート屋さんがあります。白馬より移転して2020年にリニューアルオープン。「ジェラートショップ花彩(はないろ)」は、地域の人たちに愛される人気のジェラート屋さんです。

今回は「ジェラートショップ花彩(はないろ)」を紹介します。

毎日手作り!旬の素材を使う「ジェラートショップ花彩(はないろ)」

「ジェラートショップ花彩(はないろ)」があるのは、大町運動公園の近く。泉公民館の向いにあります。

旬の果実や地元の牛乳を使ったフレッシュなジェラートがおいしいと評判のお店です。大町市に訪れる時にはついつい寄りたくなるお店です。

毎日手作りされているジェラート。メニューはその時々で変わります。旬のフルーツを使ったメニューも見逃せません。

夏なので、レモンや杏、ブルーベリー、カシス、とうもろこしもありますね。種類が豊富でどれにしようか迷ってしまいますね。

イートインもできる「ジェラートショップ花彩(はないろ)」の店内

ドアを開けると、少し広々とした空間が広がる「ジェラートショップ花彩(はないろ)」の店内。奥にある真っ赤なショーケースには、お目当てのジェラートがずらりと並んでいます。

店内に入ってからも、順に車が駐車場に入ります。地域での人気の様子が分かりますね。

「ジェラートショップ花彩(はないろ)」の店内は、イートインができるようになっています。4人席などもあるので、家族で訪れても涼しい店内でいただけますよ。

「ジェラートショップ花彩(はないろ)」のジェラート

季節のフルーツを使ったものや、定番の味わいのものまで、どれも滑らかでおいしそうな雰囲気。メープルにあんず、カシス、レモンチー二が並びます。

どれにしようか迷ってしまいながらも、まずはショーケース越しにじっくりと眺めてしまいますね。

こちらは、アーモンドやチョコチップ、しぼりたて牛乳と言った定番から、夏の旬真っ盛りのとうもろこしとブルーベリーが並びます。

値段は、シングルからトリプルまであります。カップやコーンはどちらを選んでもOK。店内飲食か店外かで値段が少し変わります。

持ち帰りの大容量も要チェック。家族で夜のパーティーする時などには重宝しそうですね。お土産などにもよさそうです。

映画を見ながら、アイスを片手に夜更かし……。例のシーンを思い出しました。

「ジェラートショップ花彩(はないろ)」でジェラートを堪能!

今回は、アーモンドとレモンチー二にしました。外は暑いので、写真撮っている間にも溶けてきます。

とろける柔らかなジェラートなのが分かりますね。でもソフトクリームよりは溶けるの遅いかな。

ダブルでも結構量があります。でも、トリプルでいろいろな味わいも楽しみたいですよね〜。外で食べるなら、暑い日はトリプルでも余裕で食べられそう。

急いでいただこう!と車に戻っていただきました。ちなみに店舗周りにも家族連れがたくさんいました。皆さん木陰でいただきながら、楽しんでいました。小さなお子さん連れが多かったです。

夏休みはひっきりなしにお客さんがいらっしゃいそうですね。

「ジェラートショップ花彩(はないろ)」の店舗情報

「ジェラートショップ花彩(はないろ)」は、信濃大町駅から車で6〜7分ほど。大町温泉郷も遠くないので、観光の合間に味わいに行くのがおすすめです。

安曇野のおいしい牛乳とフルーツを一挙に楽しめるお店です。暑い夏とジェラートは切ってもきれないペアですよね。

大町市に訪れたら、ぜひ味わってみてください。

基本情報
店名:ジェラートショップ花彩
住所:長野県大町市常盤1202-1
TEL:0261-85-0559
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜(祝日の場合は翌日)
駐車場あり

公式Instagram公式サイト