安曇野スイーツ

カフェ&スイーツ

本当は教えたくない!地元素材にこだわる地元で人気の「ジェラートショップ花彩(はないろ)」

大町市は、北アルプスへの観光拠点としても人気の場所。夏は清々しい空気とカラッとした晴れ間が心地よいエリアです。そんな大町市にもこだわりのジェラート屋さんがあります。白馬より移転して2020年にリニューアルオープン。「ジェラートショップ花彩(はないろ)」は、地域の人たちに愛される人気のジェラート屋さんです。今回は「ジェラートショップ花彩(はないろ)」を紹介します。
カフェ&スイーツ

新規オープン!マラサダドーナツとコーヒーのお店「YO-LO.(ヨーロ)」

揚げたてのふわふわ生地にクリームをたっぷり詰めたハワイ発祥のスイーツ「マラサダ」。最近はドーナツ専門店が人気を集めている中信エリアに、また新しいお店が仲間入りしました。今回は、話題のマラサダを味わえる「YO-LO.(ヨーロ)」をご紹介します。
お土産

老舗であることが、未来への力になる。家族がつなぐ、安曇野市のお菓子屋さん「ペイサー樹NOJIRI」

2024年10月にリニューアルオープンした「ペイサー樹NOJIRI」。フランスの雰囲気を醸し出す店内は、おしゃれでステキな空間になっています。ちょうど、3代目となるご夫婦が東京から戻ってくるタイミングに合わせて、お店を改装されたそう。家族で受け継がれてきたお店のかたちが、新しくなりました。今回は、リニューアルオープンした「ペイサー樹NOJIRI」を紹介します。
カフェ&スイーツ

安曇野市新規オープン!わんちゃんと入れる心地よいカフェ「gratitude(グラティテュード)」

安曇野に新しくできたわんちゃんと入れるカフェ「gratitude(グラティテュード)」は、広々としたスペースでゆったりと寛げそうな雰囲気です。これから夏は暑くなるので、涼しい店内でわんちゃんとひと休憩はいかがでしょうか?今回は「gratitude(グラティテュード)」さんを紹介します。
カフェ&スイーツ

【池田町】 Newオープン!カフェも併設「焼菓子と喫茶 まるぐりっと 」

池田町の住宅街にある小さなお菓子屋さん「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」。おいしいクッキーやシフォンケーキ、タルトなどを販売しています。池田町にも少しずつお店が増えてきていますね。新しいお店ができるとついつい寄りたくなるのが春の季節。今回は、「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」を紹介します。
カフェ&スイーツ

柏矢町にNewオープン!花とスペシャルティ珈琲 「Jardin Été」隠れ家で過ごす特別な時間【安曇野市】

穂高柏原にオープンした、花とスペシャルティ珈琲の店 「Jardin Été(ジャルダン デテ)」。花を購入したり、コーヒー片手にひと息ついたり、ゆったりとした時間を楽しめるカフェです。「Jardin Été」では、お花のワークショップなども開催しています。キレイな色合いの花たちを愛でながら、カフェタイムを過ごしに行きませんか?今回は「Jardin Été」を紹介します。
お土産

まるごとみかん大福の老舗和菓子屋が安曇野にオープン「本丸池田屋」

「本丸池田屋」が安曇野にできたのは2024年の8月のこと。新潟の1896年より続く老舗羊羹屋さんがHAMAフラワーパークに移転オープンしました。「本丸池田屋」のみかん大福は、東京でも一瞬でなくなる人気の和菓子だとか。今回は「本丸池田屋」を紹介します。まだ訪れていない人はぜひ行ってみてください。
カフェ&スイーツ

新規オープン!北アルプスを眺めながら、カフェタイムを満喫「connex coffee」

以前はキッチンカーでイベントなどに出店されていた「connex coffee」さんが、この度安曇野に店舗を出店しました。おいしいコーヒーを味わいに伺ってみましたよ。今回は「connex coffee」を紹介します。
お土産

新規オープン!お祝いのスイーツが充実したケーキ「アトリエハラッパ」

「アトリエハラッパ」さんは、豊科にあるピッコラーナの隣にできたケーキ屋さんです。オープンしたのは2025年1月11日。車で通るときに気がついて、伺ってみました。ピッコラーナで提供していたケーキが購入できると話題なんです。今回は「アトリエハラッパ」を紹介します。
カフェ&スイーツ

お茶屋さんにリニューアルオープン「茶屋 こころえ」【安曇野市】

きばたんから茶藍(さらん)と経て、「茶屋 こころえ」になった古民家カフェ。現在は、お茶と和スイーツを提供するお店です。築100年を超える土蔵を改修した素敵な店内は変わらずでした。今回は、豊科にある和カフェ「茶屋 こころえ」を紹介します。
カフェ&スイーツ

明科に新規オープン!シフォンケーキのお店「カフェまるぜん」

明科に新しくできたお店「カフェまるぜん」さんに行ってきました。旬のフルーツを使ったシフォンケーキが楽しめるお店です。ほっこりとするお店の方たちに出会えますよ。今回は、「カフェまるぜん」を紹介します。
カフェ&スイーツ

移住して楽しむこだわりの生活!築70年の家を改装「ギャラリーカフェ 雨の樹」

「ギャラリーカフェ 雨の樹」は、穂高有明の住宅街にあるカフェ併設のギャラリーです。「あづみのコミューンチロル」の運営にたずさわっていたオーナーさんが一念発起。2024年3月にオープンしたばかりのお店です。安曇野は小さなギャラリーも点在しているエリア。移住したからこそこだわれる生活がここにあります。今回は「ギャラリーカフェ 雨の樹」を紹介します。
お土産

丹精込めたふわふわカステラ「きいろいポケット」

松川村に手作りのカステラ屋さんがあるのは知っているでしょうか?小麦粉だけでなく、お米のカステラもあるそうです。種類が豊富でいろいろな味わいが楽しめる「きいろいポケット」のカステラは、おいしいと評判です。今回は、住宅街にポツンとあるカステラ屋さん「きいろいポケット」を紹介します。
カフェ&スイーツ

一度食べたら絶対にもう一度食べたくなるスコーン店「タケノスベイク」

周りはカリッと、中はフワッとした食感が大人気の「タケノスベイク」のスコーン。売り切れが続出するほどの人気で、朝イチで整理券が配られるとか。青空の下、田園風景に佇むすてきなお店にも一度は訪れてほしいですね。今回はスコーンの大人気店「タケノスベイク」を紹介します。
カフェ&スイーツ

焼き菓子店が山麓線沿いに新規オープン!「KIFUNE」【安曇野市】

安曇野の山麓線沿いに新しくオープンした焼き菓子専門店「KIFUNE」。店内には美味しそうな焼き菓子がずらりと並んでいます。2024年2月にオープンしたばかりです。今回は、焼き菓子専門店「KIFUNE」を紹介します。山麓線沿いに新規オープン!...
カフェ&スイーツ

地域で大人気のランチ処「ダイニング&カフェ YOKOYA 」に行ってみた【安曇野市】

「ダイニング&カフェ YOKOYA 」は、安曇野市豊科の南にあるカフェです。大人気のお店で、いつも満席。なかなかタイミング合わず行けなかったのですが、運よく空いている日に当たりました。ボリュームあるおいしい料理が味わえるカフェです。ぜひチェックしてください。今回は「ダイニング&カフェ YOKOYA 」を紹介します。
カフェ&スイーツ

地元のいちごを使ったケーキがずらり!「ケーキ屋くまさん家」【松川村】

「ケーキ屋くまさん家」は、松川村にあるアットホームなケーキ屋さんです。地元の苺やブルーベリーなどを使ったスイーツが楽しめます。地域に根差したケーキ屋さんだからこそ地元感も感じられますよ。今回は、松川村の「ケーキ屋くまさん家」を紹介します。
カフェ&スイーツ

田園風景を眺めながらのんびり「Cafe HANA」【安曇野市】

シフォンケーキやパウンドケーキなどの美味しいスイーツと、挽きたてのハンドドリップコーヒーが味わえる「Cafe HANA」。田園風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。今回は「Cafe HANA」を紹介します。
お土産

りんごを買うなら!「森の果樹園」の直売所がおすすめ【安曇野市】

長野はりんごの名産地としても有名です。秋口からさまざまなりんごの販売が始まります。穂高の山麓線沿いにある「森の果樹園」さんでも、12月から3月にかけて、りんごの販売が行われています。今回は「森の果樹園」の直売所を訪れてみました。
ディナー

生パスタがおいしい「ダイニングキッチン 安曇野はなぐるま」【安曇野市】

明科にある「ダイニングキッチン 安曇野はなぐるま」。ボリューム感あるパスタが楽しめるお店です。パスタやハンバーグのセットなどもあります。がっつり食べたい人におすすめです。ちなみにハーフサイズもあるので、女性にも◎。今回は「ダイニングキッチン 安曇野はなぐるま」を紹介します。
カフェ&スイーツ

手作りドーナツ屋さんが新規オープン!「HOW DOUGHNUTS(ハウ ドーナッツ)」【安曇野市】

「HOW DOUGHNUTS(ハウ ドーナッツ)」は2024年3月中旬にオープン予定の手作りドーナッツのお店です。2月はプレオープン中で、週に3日間だけ営業をしています。おいしいドーナッツ屋さんが増えるのはうれしいですよね。今回は「HOW DOUGHNUTS(ハウ ドーナッツ)」を紹介します。
ベーカリー

三郷にパン屋が新規オープン「i-grεk イグレック」フランス仕込みのおいしいパン屋さん【安曇野市】

安曇野のパン屋さんは行き尽くしたと思っていたのですが、三郷に新しいパン屋さんがオープンしていました。住宅街に新しくオープンした「i-grεk イグレック」さん。フランスでパンを学び、働いてきたそうですよ。おいしいパンがいただける予感。今回は「i-grεk イグレック」を紹介します。
カフェ&スイーツ

レトロなギャラリー喫茶でほっと一息「喫茶 虹の村陶苑」【安曇野市】

穂高の山麓線にでる通りにある「喫茶 虹の村陶苑」は、赤い屋根が目印。店内はギャラリーにもなっていて、ゆったりとした時間を楽しめます。「喫茶 虹の村陶苑」品なども並んでいますよ。今回は「喫茶 虹の村陶苑」を紹介します。山麓線沿いでお茶を楽しみたい人はぜひ伺ってみてください。
カフェ&スイーツ

安曇平をぼうっと眺める極上の時間を満喫「CHILLOUT STYLE COFFEE」

店内から見る安曇平はいつ見てもきれい。「大きな窓から空を見上げれば、ほっと心が落ち着く」「何も考えずにコーヒーを味わいたい」と、ひとり時間を満喫できるカフェです。こだわりの自家焙煎珈琲とスイーツが人気。今回は「CHILLOUT STYLE COFFEE」を紹介します。
スポンサーリンク