「Miru’s Meal(ミルズミール)」は、信濃大町にある米粉のクレープ屋さん。
使っている米粉やブルーベリーは、減農薬や無農薬で育てられたもの。
からだにやさしい素材にこだわって、ひとつひとつ丁寧に作られています。
アレルギーの方でも安心して食べられるクレープは、全国から注文することも可能です。
今回は、大町市の「Miru’s Meal(ミルズミール)」を紹介します。
長野県大町市にある小さなクレープ屋さん「Miru’s Meal」

「Miru’s Meal」は、北アルプスの麓、信濃大町ならではの美しい自然に囲まれた場所にあります。
減農薬・無農薬で育てられた、からだにやさしい素材を使ったクレープがおいしいと評判のお店です。

「Miru’s Meal」は基本的にテイクアウトのお店ですが、店内の一角にはクレープをその場で味わえるイートインスペースも用意されています。
大きな窓から光が差し込む、明るくて居心地のよい空間。
ほっとひと息つきながら、できたてのクレープを楽しめるのもうれしいポイントです。
種類が豊富な「Miru’s Meal」のメニュー

甘いクレープは、大きく分けてバター系・クリーム系・小豆系の3種類。
シナモンバターやレモンバターなどの香り豊かなバター系は、シンプルながら素材の良さが引き立ちます。
ほうじ茶や抹茶を使った和風クレープもあり、ちょっと大人な味わいを楽しめるのもうれしいポイント。
クリーム系にはホイップとカスタードが贅沢に使われていて、ベリー系などフルーツとの組み合わせも華やかです。

「Miru’s Meal」では、甘いクレープだけでなく、食事系のクレープも楽しめます。
ホットドッグ風のクレープや、野菜とクリームチーズ、ハムチーズ、エビマヨなど、どれも気になるメニューばかり。
ランチや軽食にもぴったりで、その日の気分で選べますね。

ドリンクメニューも充実しています。
地元産のブルーベリーを使ったシェイクは、フルーティーで濃厚な味わい。
そのほかにも、抹茶オレやハンドドリップの珈琲など、クレープと相性のよいドリンクがそろっています。

クレープ以外にも、カレーライスやまかない丼といったごはん系メニューも用意されています。
しっかり食べたいときにも嬉しいラインナップですね。
さらに、夏季限定のクレープメニューにも注目。
ブルーベリーとクリームチーズ、はちみつレモンとクリームチーズなど、爽やかな組み合わせが暑い季節に食べたくなりますね。

さらに、米粉を使ったピザもあります。
注文を受けてから丁寧に焼き上げてくれるので、焼きたてを楽しめるのが魅力です。あらかじめ電話で注文しておくと、受け取りもスムーズですよ。
シェイクも飲みごたえがありそうですね。

店頭にはクレープの写真も掲示されているので、どんなメニューかイメージしやすいです。クレープはお手頃サイズで、SとMの2サイズから選べます。
ちょっとだけ甘いものが食べたいときにも、しっかり味わいたいときと選べます。

「Miru’s Meal」のブレンドコーヒーは、近くの自家焙煎店「ai coffee」さんに焙煎をお願いしたもの。丁寧に焙煎された豆の香りとコクは、クレープのお供にもおすすめです。
さらに、大町エリアで人気の「美麻珈琲」の豆も取り扱っているとのこと。
地元のこだわりが詰まった一杯が楽しめるのは、コーヒー好きにもうれしいですね。
「Miru’s Meal」でクレープをテイクアウト

今回注文したのは、生はちみつベリーのMサイズです。はちみつと苺、ブルーベリーがトッピングされています。
米粉のクレープなので、生地は白っぽい仕上がりですね。

ひと口食べると、生クリームがたっぷりと詰まっていてびっくり。
ふわっと軽い口どけで、甘さもほどよく、ついつい手が止まらなくなります。

友人が注文したキャラメルのSサイズも、とてもおいしそうでした。
甘い香りがふわっと広がって、見ているだけで幸せな気分になりますね。
「Miru’s Meal」の店舗情報

こだわりの米粉や地元食材を使った「Miru’s Meal」のクレープやフードメニューは、身体にやさしくて、どこかほっとする味わいです。
テイクアウトでも、店内でも、気軽に立ち寄れるのがうれしいですね。
旅の途中に、おやつに、ちょっとしたご褒美時間に。
ぜひ一度、足を運んでみてください。