PR

【池田町】 Newオープン!カフェも併設「焼菓子と喫茶 まるぐりっと 」

池田町の住宅街にある小さなお菓子屋さん「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」。おいしいクッキーやシフォンケーキ、タルトなどを販売しています。

池田町にも少しずつお店が増えてきていますね。新しいお店ができるとついつい寄りたくなるのが春の季節。

今回は、「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」を紹介します。

住宅街の小さなお菓子屋さん「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」

Screenshot

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」のマルグリットとは、フランス語でマーガレットのこと。

元々は神奈川でお店をやられていたそう。ご夫婦で安曇野に移住し、新たに「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」をオープンしました。

Screenshot

オープンしたのは、2024年の12月のこと。お店のオープンは昨年末ですが、オンライン販売は4月ごろにはすでにスタートしていたようです。

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」の営業は、金・土・日の11:30〜16:00のみ。おいしいおやつを買いに行ったり、カフェでゆっくりと過ごしたりできますよ。

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」の店内

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」の店内は、木に囲まれた心地よい空間が広がります。

窓も大きく、明るくて過ごしやすそうですね。

3テーブルですが、ゆったりとした時間を過ごせそうです。

目の前で淹れてくれるコーヒーなども美味しそうですね。

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」では、土曜日限定で食パンも販売しているようです。

テイクアウトもできるなら、朝コーヒーを買いに伺いたいところですね。こんなお店が近くにあったら素敵だな〜と思いながら、覗かせていただきました。

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」のスイーツたち

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」のスイーツは主に焼き菓子です。入り口すぐのショーケースに並んでいます。

伺った日はちょうど南向きの窓から日差しが入り……。写真がうまく撮れませんでした。

こちらは甘夏タルト。すでに2切れになっていました。季節によっていろいろなタルトが登場するようです。これまでもバナナとココナツのタルトやアプリコットのタルトなどがアップされていました。

春にんじんとツナのキッシュは、押し麦入りです。腹持ちも良さそうですね。

下の段にはクッキーやビスケットが並んでいます。

くまさんは、黒糖と全粒粉のクッキーです。かわいらしいですね。

コーヒーの絞り出しクッキーもつまみたくなりますね。シフォンケーキも置いてあります。

おやつクッキーは全部で4種類出ていました。残りはオートミールとヘーゼルナッツレーズンです。

お店の名前にもなっているまるぐりっとケーキは、パン・ド・ジェーヌというフランス伝統菓子のようですね。パン・ド・ジェーヌは、アーモンドが香る焼き菓子です。

こちらは土曜日限定の食パン。白神こだま酵母を使ったパンで、シンプルに塩と砂糖、小麦粉でできているそうです。

白神こだま酵母を使うと、バターや牛乳が入ってなくても、しっとりと仕上がるそう。おいしそうな焼き色をしていますね。

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」のスイーツをテイクアウト

今回は、おやつクッキーとキッシュ、シフォンケーキを買いました。

ちょうどお昼どきだったので、キッシュも購入。後でランチにいただきます。

キッシュ

にんじんがザクザクとたくさん入っています。食感を感じるか感じないかの細さで、十っくりと火が入ったのでしょう。噛むたびににんじんの甘さが口の中に広がります。

シフォンケーキ

シフォンケーキもしっとりふわふわ。

チョチップとフランボワーズの組み合わせなので、コーヒーとも相性がいいですね。

おやつクッキー「紅茶オレンジ」

こちらは、おやつクッキーの紅茶オレンジ。ショーケースの最後の一個を買ってきてしまいました。

ザクザクした食感と、口の中に広がる紅茶とオレンジの香りが印象的でした。おやつに4つなんてペロリと食べ切ってしまいますね。

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」

Screenshot

「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」は、池田町の住宅街にあります。お店の前が駐車場になっているので、車で訪れても大丈夫です。

道の駅の近くなので、

タルトは、いろいろな種類が焼かれているので、最新情報を公式インスタグラムでチェックしてください。

おいしいスイーツのお店が増えるのはうれしいですね。春の日差しを楽しむために「焼菓子と喫茶 まるぐりっと」でおやつを買って行きませんか?

基本情報

店名:焼菓子と喫茶 まるぐりっと
住所:長野県北安曇郡池田町会染5707-48
TEL:0261-85-2986
営業日:金・土・日
営業時間:11:30〜16:00
駐車場あり

公式Instagram通販サイト