お土産

お土産

【大町市】約20年ぶりに復活!孫が継いだ“まちの商店「仁科商店」@信州

長野県大町市。信濃大町駅から歩いて数分、まちの交差点にぽつんと佇む小さな商店があります。その名も「仁科商店」。もともとは、祖父母が営んでいた八百屋「仁科青果」。約20年前に閉店したその場所を、孫のが受け継ぎ、2025年春にリニューアルオープ...
お土産

老舗であることが、未来への力になる。家族がつなぐ、安曇野市のお菓子屋さん「ペイサー樹NOJIRI」

2024年10月にリニューアルオープンした「ペイサー樹NOJIRI」。フランスの雰囲気を醸し出す店内は、おしゃれでステキな空間になっています。ちょうど、3代目となるご夫婦が東京から戻ってくるタイミングに合わせて、お店を改装されたそう。家族で受け継がれてきたお店のかたちが、新しくなりました。今回は、リニューアルオープンした「ペイサー樹NOJIRI」を紹介します。
お土産

地元の人に愛される酒蔵!直営店「花紋大雪渓」

蔵の創業は明治31年と、大雪渓の酒蔵。長年北アルプスから流れる豊富な湧き水を使って作られる日本酒は安曇野を代表する銘柄です。直営店である「花紋大雪渓」ができたのは2016年のこと。どの日本酒を飲んでも「うまい!」と、言われ続けるために「基本に忠実に」酒造りを続けている酒蔵です。今回は、大雪渓の直営店「花紋大雪渓」を紹介します。
お土産

まるごとみかん大福の老舗和菓子屋が安曇野にオープン「本丸池田屋」

「本丸池田屋」が安曇野にできたのは2024年の8月のこと。新潟の1896年より続く老舗羊羹屋さんがHAMAフラワーパークに移転オープンしました。「本丸池田屋」のみかん大福は、東京でも一瞬でなくなる人気の和菓子だとか。今回は「本丸池田屋」を紹介します。まだ訪れていない人はぜひ行ってみてください。
お土産

信州おやきならここ!「さかたのおやき さかた菓子舗」

信州の郷土食として有名なおやき。ぜひ一度は食べて欲しいと思うのが「さかたのおやき」です。手作りだからこそのこだわりが詰まった信州の味わいを楽しめます。食べてみてびっくり!ここまでの具沢山のおやきは、中々ありませんよ!今回は、「さかたのおやき さかた菓子舗」を紹介します。
お土産

ジューシーでおいしい餃子を買うなら「餃子商店 つむぎ」安曇野の人気店!

「餃子商店 つむぎ」は、HAMAフラワーパークにあるテイクアウト専門の餃子店。2020年6月にこの場所に移転オープンしたお店です。手作りのもちもちとした皮に包まれたジューシーな具材。焼いてその場で食べることも可能です。今回は「餃子商店 つむぎ」を紹介します。
お土産

米どころだからこそ!「安曇野おにぎり屋 わたつみ」新規オープン

「安曇野おにぎり屋 わたつみ」は、安曇野でも数少ないおにぎり屋さん。減農薬の特別栽培米を育てる「信州安曇野 あづみのうか浅川」のお米を使っています。2022年3月にオープンしたばかりの新しいお店です。米どころだからこそ味わいたいおいしいおに...
スポンサーリンク