ディナー 8/24・25は松川村で野外音楽フェス「夢ふぁーむサマーフェスティバル」で盛り上がろう 暑い夏の夜は、虫の音を聞きながら音楽を楽しむのもおすすめです。今回は、松川村で8月24日(土)25日(日)に開催される「夢ふぁーむサマーフェスティバル」を紹介します。キッチンカーなども集まるイベントです。音楽を聴きながら夏のひとときを過ごしませんか? 2025.09.11 ディナー池田町・松川村
お土産 2024年6月新規オープン!雑貨店「gravity(グラビティー)」 安曇野に新しい雑貨店がオープンしました。地元以外の作家さんの商品も取り扱っている雑貨店「gravity(グラビティー)」。JAあづみ穂高支社の隣の建物にオープン。無印やツルヤの向かいにあるので、ついでに覗くのもよさそうです。今回は雑貨店「gravity(グラビティー)」を紹介します。 2025.09.11 お土産安曇野
ディナー 移住したら家族でいきたい!パリッと餃子がおいしい「餃子の舞 安曇野店」 「餃子の舞」の安曇野店があるのは、三郷のHAMAフラワーパークから南に少しだけ行ったところ。広々とした駐車場があるので、すぐにわかりますよ。手軽な値段で定食やラーメンがいただけるので、ぜひ訪れてみてください。今回は「餃子の舞 安曇野店」を紹介します。 2025.09.11 ディナーランチ安曇野
カフェ&スイーツ 新規オープン!山道具が集まるセレクトショップカフェ「ITOMIZU」【松川村】 松川村の147号沿いに新しくできた山小屋のようなセレクトショップ「ITOMIZU」さん。大きな窓からは壮大な北アルプスが眺められるステキなお店です。カフェも併設しているので、この眺めを楽しみながらゆったりとした時間を過ごせます。今回は、山小屋のようなセレクトショップ「ITOMIZU」を紹介します。 2025.09.11 カフェ&スイーツ池田町・松川村
ランチ 安曇野そば屋巡り!老舗で味わう九割そば「そば処 富士尾山荘」 そばと温泉で有名な「富士尾山荘」。登山の帰りによる方も多いのではないでしょうか。残念ながら、現在日帰り温泉は入ることができませんが、おそばは今も健在です。今回は「そば処 富士尾山荘」を紹介します。老舗のおそばを食べて見たい人はぜひ伺って見てください。 2025.09.11 ランチ安曇野
カフェ&スイーツ レンタサイクルもできる「ひつじ屋」でのんびりカフェタイムを満喫 穂高駅前のレンタル自転車屋さんとしても有名な「ひつじ屋」さん。意外と穴場なカフェで、ほっこりするのにおすすめです。ケーキなどのスイーツもおいしいので、ぜひ訪れて見てください。今回は「ひつじ屋」さんを紹介します。 2025.09.11 カフェ&スイーツ安曇野
カフェ&スイーツ 絶品紅茶とスイーツでゆったりカフェタイム「紅茶専門店 きないね」 「きないね」は、おいしい紅茶をいただける森の中の一軒家カフェです。安曇野市内で、数少ない紅茶を楽しめるお店です。スリランカやインドなど本場の味わいをぜひ楽しんでみてください。今回は、「きないね」を紹介します。 2025.09.15 カフェ&スイーツ安曇野
ディナー 新鮮なお魚が味わえる「すし処 泰 穂高店」でランチ 長野は海なし県とはいえ、日本海や太平洋からおいしいお魚が届くエリアです。穂高にある「すし処 泰」で手頃なランチを食べられると聞いて訪れてみました。今回は「すし処 泰」を紹介します。 2025.09.15 ディナーランチ安曇野
お土産 ろうそくの灯りを楽しむ!森の中の隠れ家ショップ「蝋燭屋アジト」 安曇野にろうそくを作る作家さんがいると聞いて、アトリエ兼ショップにお邪魔してきました。現在は天然素材を使ったろうそくを作られています。今回は「蝋燭屋アジト」を紹介します。 2025.09.15 お土産安曇野
カフェ&スイーツ 新たなレンタルスペース!ARIAKE base BK 「信州ドームパーク」 三郷のHAMAフラワーパークすぐ近くにドームが並んでいるので気になっていたのでチェックすると、レンタルスペースらしい。Wi-Fiも完備されているので、中で仕事もできます。キッズスペースのドームもあり、お子さん連れでのんびりとしたい人にもおすすめです。今回は、ARIAKE base BK 「信州ドームパーク」を紹介します。 2025.09.15 カフェ&スイーツローカルマガジン安曇野
ランチ 細めんと香りがいい「そば処 たか山」景色も最高! おそば屋さんがひしめき合う山麓線沿いにある「そば処 たか山」。駐車場からは見えませんが、店内に入ると安曇平がひらけて見え、過ごしやすい雰囲気の店内です。香りあるおそばに丁寧な接客とよい景色。まさに安曇野らしいお店ですね。今回は「そば処 たか山」を紹介します。 2025.09.15 ランチ安曇野
カフェ&スイーツ 一度食べたら絶対にもう一度食べたくなるスコーン店「タケノスベイク」 周りはカリッと、中はフワッとした食感が大人気の「タケノスベイク」のスコーン。売り切れが続出するほどの人気で、朝イチで整理券が配られるとか。青空の下、田園風景に佇むすてきなお店にも一度は訪れてほしいですね。今回はスコーンの大人気店「タケノスベイク」を紹介します。 2025.01.18 カフェ&スイーツ安曇野
ディナー かぶりつきたくなる!絶品バーガー「American diner B-Pono」 地元の素材を使った美味しいバーガーが売りの「アメリカンダイナー B-Pono」は、豊科のグルメ街道でも新しめのお店です。ジューシーでおいしいバーガーが食べられると評判。週末には混み合うこともある人気店。今回は「アメリカンダイナー B-Pono」を紹介します。 2025.01.18 ディナーランチ安曇野
ランチ 移住から定住へ!地域に根ざしたカフェ「発酵と暮らし おはこ」開業で夢を叶えた夫婦のストーリー 安曇平の中でも北アルプスを一番キレイに眺められる北安曇郡池田町。自然豊かな土地に新たなカフェ「発酵と暮らし おはこ」がオープンしました。福岡から移住した西山さん夫婦が古民家をDIYするところから作り上げたお店です。移住から定住へ向けて起業を選んだお二人の挑戦を紹介します。 2024.05.29 ランチローカルマガジン池田町・松川村
ベーカリー ハード系やおいしいパンを探しているなら「あづみのるベーカリー」がおすすめ 安曇野の豊科、ハイジの里のすぐ近くにある「あづみのるベーカリー」は、ハード系や食パンが人気。おいしいパンは、朝をゆたかな時間にしてくれますよね。週末には売り切れることもあります。この記事では、「あづみのるベーカリー」を紹介します。 2025.01.06 ベーカリー安曇野安曇野おすすめスポット
安曇野 【決定版】中信州でおすすめのお花見スポットを紹介! 安曇野市の桜スポットを紹介しています。4月に入る頃が咲き頃です。春の日差しを楽しみながらのお出かけにおすすめ。お花見どこ行こうかなという人はチェックしてください。 2024.04.14 安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ 安曇平をぼうっと眺める極上の時間を満喫「CHILLOUT STYLE COFFEE」 店内から見る安曇平はいつ見てもきれい。「大きな窓から空を見上げれば、ほっと心が落ち着く」「何も考えずにコーヒーを味わいたい」と、ひとり時間を満喫できるカフェです。こだわりの自家焙煎珈琲とスイーツが人気。今回は「CHILLOUT STYLE COFFEE」を紹介します。 2025.01.18 カフェ&スイーツ安曇野
カフェ&スイーツ 安曇野に新規オープン!遊んで学べるアウトドアショップ「YAU(ヤウ) Azumino Outdoor Gear & Equipment」 穂高の山麓線沿いに面白いお店ができたと友人に聞き行ってきました。森の中に佇む一軒家のアウトドア用品店です。どんなものが置いてあるのかワクワクしますね。今回は「YAU Azumino Outdoor Gear & Equipment」を紹介します。 2024.04.07 カフェ&スイーツ安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ 安曇野で訪れたいおしゃれカフェ「Cafe VARIE」 「Cafe VARIE(カフェバリエ)」は、穂高の山麓にある一軒家カフェ。安曇野の市内を一望できるテラスからの眺めは最高です。店内も可愛らしい雰囲気。ランチはもちろんスイーツも美味しいと評判のお店なんです。スイーツはテイクアウトも可能!今回は、「Cafe VARIE(カフェバリエ)」で、スイーツをテイクアウトしてきました。 2025.01.18 カフェ&スイーツ安曇野
ディナー 安曇野の「キッチンはるつげ」人気の燻製料理 「キッチンはるつげ」 は、白馬から移転オープンしたお店。白馬で「ペンション春告鳥」を営業されていたご夫婦が安曇野で開業されました。安曇野・穂高交流学習センターみらいのすぐ横にあります。燻製料理もワインが楽しめるステキなレストランです。今回は、「キッチンはるつげ」をリポートします。 2025.01.18 ディナーランチ安曇野
カフェ&スイーツ イタリアン料理がおいしい「トレンタトレ」でディナーをテイクアウト 穂高駅から9分ほどのところにある「トレンタトレ」。吉祥寺で営業をされていた方が安曇野に移住してオープンしたお店です。地元食材を使ったおいしいイタリアン料理が食べられると人気。テイクアウトもできるので、おうちパーティーなどにもおすすめです。今回は、「トレンタトレ」を紹介します。 2025.01.18 カフェ&スイーツディナーランチ安曇野
お土産 信州おやきならここ!「さかたのおやき さかた菓子舗」 信州の郷土食として有名なおやき。ぜひ一度は食べて欲しいと思うのが「さかたのおやき」です。手作りだからこそのこだわりが詰まった信州の味わいを楽しめます。食べてみてびっくり!ここまでの具沢山のおやきは、中々ありませんよ!今回は、「さかたのおやき さかた菓子舗」を紹介します。 2025.01.04 お土産カフェ&スイーツ安曇野安曇野おすすめスポット
カフェ&スイーツ 甘くておいしい絶品スイーツ「おいも日和」のさつまいもスイーツ! 「おいも日和」は、お芋のスイーツが満喫できるお店。おいもは蔵で熟成されると、いつでも楽しめます。おいもの甘さは夏にもおすすめ。ドリンクやソフトクリームもおいしいのでぜひチェックしてください。今回は、さつまいもスイーツ専門店「おいも日和」をリポートします。 2025.01.17 カフェ&スイーツ安曇野
お土産 ジューシーでおいしい餃子を買うなら「餃子商店 つむぎ」安曇野の人気店! 「餃子商店 つむぎ」は、HAMAフラワーパークにあるテイクアウト専門の餃子店。2020年6月にこの場所に移転オープンしたお店です。手作りのもちもちとした皮に包まれたジューシーな具材。焼いてその場で食べることも可能です。今回は「餃子商店 つむぎ」を紹介します。 2025.01.17 お土産ランチ安曇野